傾斜のラインで距離感を合わせる

パッティング

上りのラインで素振りをし、実際に打つとショートしてしまうということは、グラウンドゴルファーなら必ずあると思います。
逆に下りのパットでは速いと思っていても、カツンと強く打ってしまう事が良くあります。
こういった距離感のズレはなぜ起こってしまうのでしょうか。
パッティングでは、インスピレーションを活かすことが大切ですが、時にこのインスピレーションがこのようなミスを引き起こすのです。
たとえば、上りのパットで「強く打たないと届かない」と思っていても、視線でカップまでの目測の情報を得た本能が、利き手に対して「これくらいで打ちなさい」と指令を出します。
目測は、単純にカップまでの距離を計算するので、上り傾斜分は計算に入っていません。そのまま感覚のまま打つとショートしてしまうのです。
それをごまかすためにインパクトでパンチを入れてしまうと引っかけのミスになります。
このような失敗をせずに、傾斜や芝目を計算に入れた距離感を出すには仮想カップを設定する方法がおすすめです。
素振りの段階でカップの先に上り分を入れた仮のカップをイメージして、それに届くように素振りをします。こうすることで、ストロークの最中に手加減することはなくなります。
下りのパッティングでは、実際のカップの手前に仮想のカップを設定します
こうすることで、上りと下りの両方で距離感のズレを解消することが出来ます。

スポンサーリンク