クラブは自分の打ちたい球筋で選ぶ

ドライバーとアイアンを選ぼう

グラウンドゴルフクラブは、どのような球筋のボールを打ちたいかにによって、選ぶモデルが違ってきます。
たとえば、持ち球がドロー、もしくは打ちたい球筋がドローの場合は、その弾道が打ちやすいクラブを、逆に持ち球や打ちたい球筋がフェードならば、フェードを打ちやすいクラブを選ばなければなりません。
自分にの打ちたい球筋に合ったクラブを使うことは、自分で球筋をコントロールしたいという上級者はもちろん、初~中級者にとってもグラウンドゴルフの上達を目指す上でとても大切な条件になります。
まだ自分でボールをコントロールすることの出来ない初~中級者のグラウンドゴルファーであっても、必ず自分の持ち球や打ちたい球筋があると思います。そして、自分の目指す球筋を打つという目標に向かってスイングを磨くということが、グラウンドゴルフの練習というものです。この時に、自分の打ちたい球筋と反対の球筋が出やすいクラブを使っていたのでは、とても上達は望めません。
たとえ上級者であっても、そんなクラブを使っていたのではボールをコントロールすることが出来ず、合わないクラブで無理にその球筋を打とうとして、スイングを壊してしまいます。これは、時に大スランプを招くとても危険な行為です。
グラウンドゴルフクラブを選ぶ時には、必ず自分の持ち球もしくは打ちたい球筋に合ったモデルを選ぶことが必要なのです。

そして、ここで注意してほしいのが、アマチュアグラウンドゴルファーの中にはそれぞれの球筋に合ったクラブのタイプを勘違いしている人が非常に多いということです。
フェードボールを打つ、または打ちたい人がクラブを探しているとき、どんなクラブをお探しですかと尋ねると、「自分の持ち球がフェード系なので、あまりつかまり過ぎない、左に行かない少しオープンなものを」と答える方が非常に多くおられます。
たぶん、このサイトを訪れた方の中には、自分も聞かれたらそう答えるという方が多いのではないでしょうか?
しかし、これがクラブを選ぶ際に起こしやすい間違いなのです。
フェードボールとは本来、狙った目標の左に打ち出して右に曲がってくる球筋です。しかし、最初から右に打ち出しやすいクラブを使っていたのでは、フェードを打つためのカット軌道のスイングでは右に打ち出されて右に曲がる、ただのスライスボールになってしまいます。これでは、とてもではありませんが狙ってフェードボールを打つことなどでくるはずがありません。
フェードヒッターこそヘッドが返りやすくボールをつかまえれるモデルでボールを右に打ち出し、カットスイングによってボールにスライス回転を加え、目標に向かって右に曲がって戻ってくるボールを打つ必要があるのです。
さらに言えば、フェード系のボールはドロー系のボールと比べるとバックスピン量が多くなり、飛距離が出にくくなるので、出来るだけバックスピンの量が減るようなモデルを選ぶことで、さらに飛距離が出るようになる可能性があります。

フェードヒッターの人が選ぶタイプは
①ボールをつかまえる必要があるので、ヘッドが返りやすくボールをつかまえやすい、慣性モーメントが小さいやや小ぶりなヘッドが装着されているクラブ
②バックスピンのかかりすぎでボールが吹け、飛距離をロスしやすいため、バックスピン量のなるべく少ないヘッドが装着されているクラブ

逆に、インサイドアウトのスイングでボールを右に打ち出し、左に曲げて目標に戻していくドロー系のボールを打つグラウンドゴルファーは、つかまりすぎるクラブを使うと左に打ち出しさらに左に曲がるフックやチーピンが出やすくなるので、ヘッドが返りすぎず、慣性モーメントの大きな大型のヘッドが装着されたクラブを選べばいいでしょう。
さらに、ドロー系の球はバックスピン量が少なめなので、スピン量の少ないクラブを使っているとボールがドロップしやすくなってしまいます。なるべくスピン量の多いクラブを選びましょう。

ドローヒッターが人が選ぶクラブは
①ボールがつかまり過ぎを防ぐため、返りにくい大型ヘッドが装着されたクラブ
②スピン量不足によるボールのドロップを防ぐため、バックスピン量が多くなるヘッドが装着されたクラブ

これらの条件を考量してグラウンドゴルフクラブを選べば、上級者はさらにボールがコントロールしやすく、初~中級者の方は自分の打ちたい球筋に近づくことが出来るでしょう。
くれぐれも、自分の球筋にマッチしないクラブは選ばないようにして下さい。

スポンサーリンク