平常心でプレーしよう

パークゴルフはカップが大きいため、ラインなどを読まずに強く打つだけで面白いようにパットが決まり、ビックスコアになることがしばしば置きます。
そんな状態の時はそれで良いのですが、問題はそのときのプレーが自分の実力だと思い込んでしまうことです。
そのような思い込みを持った状態でプレーして、思ったとおりのプレーが出来ないと、『今日は調子が悪い』と思ってしまいます。
そうすると、思考がマイナス方向に向かってしまい、さらに調子を落とす事になります。
パークゴルフのスコアは、想像以上にメンタルな部分が大きく影響するものだと覚えておきましょう。

欲を捨ててナイスプレー


仲間内で気楽にプレーしているときはスコアが出るのに、大会に参加すると思ったよりもスコアが伸びない、プレッシャーで自滅してしまうという経験が無いでしょうか?
これは、スコアや順位、勝負に対する欲がメンタルの乱れを呼び、スイングに悪影響を及ぼしているからです。
『スコアを伸ばしたい』『ミスを挽回したい』『相手を突き放したい』という欲が、自分の心を乱してスイングも乱しているのです。
勝ち負けに執着するのではなく、あくまでも『自分とコースとの戦い』だという考えが持てれば、大きな舞台でも良いスコアでラウンドすることが出来るはずです。

嫌な予感を軽くみない


ショットを打つ際に、突然なにか違和感を感じたことはないでしょうか?
これは、自分の中にある悪い記憶が蘇っているときに良く起こる現象です。
『以前、ここから打ってOBを出した』『あそこの池に入れてしまった』など、以前の嫌な記憶を違和感として感じ取っているのです。
こんな感覚があったときは、ナイスショットや良い結果などはとても望めません。
ここで重要なのは『どこなら、ナイスショットが打てるのか』と、気持ちを切り替えていくことです。
そして、自分の許容範囲を広げてあげましょう。
『あそこを狙う』ではなく、『あの辺を狙おう』などと考えれば、気持ちにゆとりが出てプレーにも好影響を与えてくれます。

状況を冷静に分析する


パークゴルフのラウンドで大切なことは、自分を冷静に分析することです。
人間の記憶はとてもあいまいなもので、悪い記憶よりも良い記憶を覚えているものです。悪いショットのことはすぐに忘れて、ナイスショットの良い記憶だけを覚えているのです。
自分のプレーを冷静に見返す意味でも、スコアカードにナイスショットや悪いショットの際に印をつけて、自分の実力を分析してみましょう。
同じラインから10回打って、そのうち8回良い結果を得られれば、それこそ自分の実力だと断言しても良いレベルだと思います。

ゲーム全体を見渡す


パークゴルフのゲームは、計36ホールのトータルスコアを競うので、ゲーム全体で考えるようにしましょう。
例えば、スタートホールでいきなりOBを出したからといって諦めてしまえば、ゲームはそこで終わってしまいます。
こんな時には『いつか出すOBがたまたま最初に来ただけ』と気持ちを切り替えて、前向きに考えることが必要です。
集中してゲームを続けることが出来れば、少しくらいのミスは帳消しにし、いつも以上のスコアを狙うチャンスも生まれてくるでしょう。

目の前のプレーに集中する


前のホールで失敗したからといって、次のホールで無理にミスを取り返そうとすると、必ず失敗するものです。
ミスを犯してしまった場合は、次のホールで一旦落ち着き、そこからの巻き返しを図りましょう。
過剰な欲を出すと、どうしても精神的に不安定となり、集中力を落としてしまうものです。
心の波を抑えて、目の前のプレーに1つ1つ集中することこそ重要なのです。

スポンサーリンク