スピンをコントロールしよう

パークゴルフでは、打ち出されたボールには必ずスピンがかかっていて、回転の影響で飛距離が伸びたり、空中で曲がったりします。
パークゴルフのボールは、ゴルフボールと違って表面のディンプルがなく重量もあるので、スピンによる影響は小さいのですが、傾斜のあるコースや曲がったコースなどでは、多少のスピンを操るだけで攻略の幅が一気に広がります。
コースが右に曲がっているときは、フェード回転のボールが打てればコースなりにボールが伸びていくため、通常のショットよりも飛距離を稼ぐことが出来ます。
また、コースが右に傾斜している場合に、もし普通の回転のボールを打てば右に流されていしまいますが、ドロー回転のボールを打てればさほど右へは流されません。
このように、スピンを操ることができれば、コース攻略の幅が広がっていくのです。

フェードボールとドローボールの打ち分け方

フェードボールはボールに右回りのスピンがかかり、ボールはそのスピンの影響で右に曲がり、反対にドローボールは反時計回りの回転がボールにかかっているため、左に曲がるボールになります。
まず、フェードボールの打ち方ですが、普通のスイングよりもバックスイングを縦に振り上げるイメージで、フォロースルーをやや左に振る抜くアウトサイド・インのスイング軌道を意識します。
ドローボールを打つ時には、バックスイングをやや右斜めに引き、フォロースルーを縦に振ります。こうすることで、スイング軌道はインサイド・アウトになりボールにドロー回転がかかります。
スピンをかけるといっても、小手先で変化をつけるのではなく、通常のスイングの中でアウトサイド・インやインサイド・アウトにシフトして自然なスピンをかけます。
無理に強いスピンをかけようとして、ボールを擦れば擦るほど、方向性のコントロールが難しくなります。通常のスイングから少しずつ変化をつけて練習しましょう。
なお、左利きの人は回転が逆になります。
ボールスピンで飛距離の調整も可能に
ドローやフェード回転をボールに与えようとすると、スイングは斜めになるので、ボールのスピンは斜めにかかります。
例えば、ドローは左回転のボールですが、実際には真横の回転ではなく、順回転のスピンもかかっている影響で飛距離が伸びる傾向があります。
フェード回転は逆にバックスピンがかかるボールのため、ドローとは反対に止まりやすい傾向にあります。
いつもより飛距離が欲しいときにはドローボールを、飛びすぎるとOBになりそうな場面ではフェードボールと、状況によってスピンを使い分けることで、飛距離をコントロールすることが出来ます。
ビックスコアを出すためには、ぜひとも覚えておきたい技術となるので、日頃から打ち分ける練習をしておきましょう。 

パットでも回転を意識しよう

パットの場合は、ボールに縦のスピンがしっかりかかっていれば、グリーン上の多少のアンジュレーションは乗り越えて真っ直ぐに転がってくれます。
タイヤを転がすことを想像すれば分かりやすいと思いますが、勢いのあるときにはタイヤは真っ直ぐに転がり、勢いがなくなると横倒れになります。
この原理で、パットの際には正確にフォロースルーをとり、ボールにしっかりとした縦回転のスピンを与えてやれば、ボールの転がりが安定し、カップインの確率が上がります。

スポンサーリンク