下りのパット
トーナメントプロに「上りと下りのパットでは、どちらが好きか?」を尋ねると、下りと答える人が多くなります。その理由で一番多いのが、「打たなくていいから」だそうです。
プロのトーナメントでは、グリーンの速さは普段アマチュアの私たち ...
上りのパット
残りの距離を問わず、上りのパットは強めに打つ必要があります。例えば残り距離と上りの度合いによって、カップ先10センチなのか30センチなのかというように目標を設定します。
短いパットほど距離のコントロールがしやすいので、カップの ...
ショートパット②
ショートパットとはいえ、スライスやフックラインなどの曲がるラインはカップインのイメージが出にくくなります。
打つ前にどれくらい曲がるのかを正確に読まなければいけませんし、その方向に正確に打つ出す必要もあります。
まず、 ...
ショートパット①
カップから2メートル以内のショートパットは、出来ればカップインさせたいものです。アマチュアが普段プレーするコースでは、トーナメントに見られるような高速グリーンや急傾斜、複雑なラインは多くないので、基本的にはカップインさせるつもりで打つ ...
ミドルパット
ワンピンから5メートルくらいのミドルパットでは、2パットで上がることに全力を尽くしましょう。きちんとラインが読めれば方向性が大きく狂うことはありませんし、結果的に1パット圏内による確率が高くなります。
カップをターゲットにして ...
ロングパット
10メートル前後のパットも、距離感を出すことについてはそれ以上に長いパットと大きく変わりません。ただ、多少は方向性が出しやすくなるので、距離感に加えて方向性を出す情報も集めましょう。
方向性にもっとも影響を及ぼすのがグリーンの ...
グリーン攻略の基本
グリーンの形状やアンジュレーションなどは、まったく同じものは存在していませんが、それでもよく見られるパターンを知っておいて損はありません。
それは、多くのコースではグリーンが受けている、つまりフェアウェイ方向から手前に向かって ...