ダフリやトップなどの解消法

時に400ヤード近くの飛距離を叩きだすドラコンプロのスイングを見ていると、下からカチ上げるように打つアッパースイングが多いのに気付くと思います。
これは、大型ヘッドのドライバーで飛ばすにはスピン量を減らして打ち出し角を高くする ...

ダフリやトップなどの解消法

チーピンの中には打球が右に出て急激に左に曲がるタイプのものがあります。これはインサイド・アウトのスイング軌道でアッパーブローに打つ傾向の人に多いミスです。
原因は下からあおり気味に打つことで、このようにするとダウンスイングでク ...

ダフリやトップなどの解消法

一部と飛ばし屋を除いて、飛距離においてアマチュアとプロの差は歴然と開いていますが、クラブを振るスピード自体には、実はそれほど大きな差はありません。
それでは、なぜプロとアマチュアにこれほど大きな飛距離の差が出るのかというと、プ ...

ダフリやトップなどの解消法

引っかけは手や腕がスイングをリードすることで起きるミスです。
ボールがつかまらないと、手首を返してボールをつかまえようとするのがグラウンドゴルファーですが、この動きが過度になると引っかけが起こってしまいます。
また、バ ...

ダフリやトップなどの解消法

引っかけのミスは、基本的にスイング中の上半身の使い過ぎが原因で起きるミスです。
下半身と上半身、どちらに力が入っても、結局は上体が早く動いて右肩が前に出てしまいます。これによってフェースが急激にターンし、程度の違いはあるものの ...

ダフリやトップなどの解消法

テンプラはボールがフェースの上部に当たることで起こるドライバー特有のミスショットです。プロでもテンプラすることはありますが、アマチュアのようにボールが上がるだけで飛ばないというものではなく、飛距離のロスは数十ヤードです。
これ ...

ダフリやトップなどの解消法

インパクトからフォローで左ヒジが引けるとトップの出る危険が大きくなります。
原因は、クラブを引きつけることによってヘッドが上がり、ボールの頭を打ってしまうことにあります。
これはスライサーに多く見られる動きで、トップが ...

ダフリやトップなどの解消法

通常のグリップから左右の手の位置を入れ換えて握るのがクロスハンドグリップです。
プロなども、このグリップでボールを打つ練習を良くしますが、注意深く見ないと、クロスハンドでボールを打っている事に気付かないことがあります。

ダフリやトップなどの解消法

グラウンドゴルフの難しいところは、ボールを打とうとすればするほどミスが出るところにあります。
プロが良く「ボールに集中する」と言いますが、これはどんな状況でも自分のスイングが出来るから言える言葉です。
この言葉には、ボ ...

ダフリやトップなどの解消法

ダフリはアマチュアが起こしやすい初歩的なミスを思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
タイガーウッズや石川遼プロでも、テレビ中継を見ていても分からない程度にダフっているのです。要は程度の問題で、ダフリは世界で ...