バックスイングの基本

トップまでにフェースがオープン、またはシャットにあがってしまい、なかなかそれが直せないときには、右手のローリングを意識してみて下さい。
右手のローリングとは、右手を動かしながら大きくネジって、手のひらが上を向くようにバックスイ ...

バックスイングの基本

手首は甲側に折れるもの
ウィークグリップではコッキングできません
左腕とシャフトを一直線に収めるためのポイントのひとつが正しいコッキングです。
コッキングとは、バックスイングで手首を正しい方向に折る動きを指しま ...

バックスイングの基本

トップ・オブ・スイングでは、伸びた左腕とシャフトが一直線になっているのが理想です。
腕とクラブがまっすぐな位置関係にあれば、そのままの形でスムーズにダウンスイングを行う事ができます。
余計な動きをする必要がないので、素 ...

バックスイングの基本

ボールをより遠くに飛ばすためには、大きなスイングアークが必要不可欠です。
形は良くても窮屈なバックスイングをとっていたのではナイスショットは望めませんし、それによって飛距離が不足するとスコアもなかなか伸ばすことは出来ません。 ...

バックスイングの基本

しっかりグリップし、左サイド全体でクラブと腕を押し上げましょう。
クラブやフェース面、手首の角度を正しい状態で動かしていくには、正しい順番で体を動かしてあげる事が大切です。
では、どこから動かしていくのか・・

バックスイングの基本

手首が甲側に折れるとスライス
伸びてしまうとフックが出やすくなります
トップでは手首の角度にも注意が必要です。
トップで左の手首が甲側に折れてしまう状態を「カップ」といいます。
カップになると

バックスイングの基本

スイングにはハーフ・ウェイと呼ばれるポイントがあります。
バックスイングの時にシャフトが地面と平行になるまで動いた位置が、このハーフ・ウェイと呼ばれるポジションになります。
このハーフ・ウェイが、バックスイングを正しく ...

バックスイングの基本

完全に体が止まった状態から動き始めるのは非常に難しいことです。
この状態から動き出そうとすると、どうしても手先に力が入りやすくなってしまいます。
それを防ぐための動きが「フォワードプレス」になります。
フォワー ...

バックスイングの基本

正しい動きを理解できたら、その動きを徐々に大きくしていきます。
理想的なバックスイングを
「大きくて理想的なトップ」につなげていくのです。
そのためのドリルをご紹介します。
まず、グリップエンドをオヘソ ...

バックスイングの基本

スイングの始動でヘッドを真後ろに引いていく動きを
テイク・アウェイと呼びます。
いわゆるテークバックですが、この時に注意したのがフェース面の動きです。
よく、フェース面をボールに向けたまま上げていくといわれます ...