テンプラ解消法 ハーフトップで打つ練習

ダフリやトップなどの解消法

テンプラはボールがフェースの上部に当たることで起こるドライバー特有のミスショットです。プロでもテンプラすることはありますが、アマチュアのようにボールが上がるだけで飛ばないというものではなく、飛距離のロスは数十ヤードです。
これは、プロは最悪でもフェースの上部でボールを捉えるのに対して、アマチュアはヘッドのクラウン部に当たるテンプラのミスが多いからです。
テンプラの原因はインパクトでボールの下にヘッドが入ってしまうことにあります。テンプラはヘッドが下から入ってくることで起こるミスと思われがちですが、実際にはまったくの逆で、ダウンスイングでヘッドの入射角が鋭角になる、つまりヘッドが急角度で下りてくることが原因なのです。
本来ドライバーはヘッドの上昇過程またはボールと平行なレベルな軌道でボールにヒットしなければなりません。ヘッドが下りながらインパクトするからテンプラになるという訳です。
このミスは、どちらかというとダウンスイングでヘッドが急角度で下りやすいスライサーに起きやすいミスです。
この対策として手っ取り早いのが、ティーアップを低くすることです。
これで上からヘッドが入るとダフるので、レベルからアッパー気味にクラブを振ることが出来るようになります。
これでもダフってしまう場合には、意識してややトップ気味のボールを打つようにします。
これはあくまでも練習メニューなので、このセッティングで良いボールを打つ必要はありません。
低いティーアップでトップを打てるということは、ヘッドが鋭角に降りすぎていない証拠です。
ですので、この練習でハーフトップ気味のボールが打てるようになった時点で、ティーの高さを元に戻してもテンプラのミスは出なくなっているのです。

スポンサーリンク