無理に飛ばそうとしない
100を切る、90を切るといった壁に当たって、なかなか乗り越えられない人には「ドライバーが苦手」という人が多くいます。
ドライバーの調子がよければ90台前半で回ることが出来るのに、調子が悪いと100を叩いてしまうといったパターンが多いのも、ドライバーを苦手としている人の特徴です。
「ドライバーさえよければ」という考えが、「ドライバーを上手く打ちたい、打たなければ」という考えになります。この上手く打ちたい、打たなければならないという考えが、余計な力みを生み、それがミスにつながってしまうのです。
ドライバーを上手く打ちたいという考えには、遠くまで飛ばしたいという思いも含まれています。たしかにティーショットで距離を稼げればセカンドショットでグリーンに乗る可能性は高くなりますが、その前に1度「そこまでドライバーを上手く打つ必要があるのか、距離を出す必要があるのか」ということを冷静に考えてみて下さい。
確かに400ヤードでパー4のホールがあり、そのティーショットで250ヤード打てれば残りは150ヤードで使うクラブは7番アイアン位になります。対してドライバーで220ヤードならば残り距離は180ヤードとなり、使うクラブは4番アイアン位になります。
どちらのセカンドショットが簡単かは明白ですが、ここで考えなければならないのはやさしいセカンドを打つためにティーショットで侵したリスクです。
250ヤードのドライバーショットを放つために、無理なスイングで目一杯クラブを振り回していないでしょうか?
無理なスイングは方向性が悪くなり、OBという最悪のミスにつながる可能性をはらんでいます。
スコアメイクにおいてOBは取り返しのつかない最悪のミスであり、絶対に避けたものの1つです。
もともとドライバーを苦手としている人が250ヤードのドライバーショットを成功させる可能性はかなり低いものです。OBのリスクを負ってまでチャレンジすべきショットではありません。
そもそもセカンドで残り150ヤードというショットでは、シングルクラスの上級者でも必ずグリーンに乗せれるという距離ではありません。
アベレージグラウンドゴルファーではなおさらです。セカンドで180ヤード残してでもドライバーで無理をせずに、セカンドショット以降のアプローチやパターにスコアメイクを賭けるべきです。
上手くアプローチを寄せることが出来ればパーを拾うことも出来ますし、アプローチでミスをしても1パットで入る可能性も残っています。
カップから逆算して攻略ルートを考えるでも触れていますが、グラウンドゴルフは逆算でスコアを作るスポーツです。
極端な話として、ドライバーはOBにならなければ成功くらいの軽い気持ちでのびのび振っていくことが大切です。
全ホールをボギー狙いでいって、18ホールの中でいくつか良いアプローチやパターでパーを拾うことが出来れば、80台というスコアは決して難しいものではないはずです。