構えるのは向きを確かめてから

ティーショットでのスコアメイク

ティーグラウンドには必ず2つのティーマーカーが設置されており、アマチュアグラウンドゴルファー(特にアベレージグラウンドゴルファー)の多くが、このティーマーカーの方向を基準にして構えを作っています。
しかし、これは大きな間違いです。
なぜなら、ティーマーカーは必ずしもフェアウェイに対して真っ直ぐ設置されているとは限らないからです。
ティーマーカーがフェアウェイに対して真っ直ぐに設置されていないにも関わらず、これを基準に構えてしまうと、自分のイメージとは違った方向に打ち出すことになります。
そうなると多くのアマチュアグラウンドゴルファーは「スイングが悪い」と勘違いし、意識的あるいは無意識にスイングを修正しようとしてしまいます。
実際にスイングが悪い場合もありますが、この場合は本来スイングが悪いわけではなく、そもそも向いている方向が間違っているのです。
にも関わらず、スイングをあれこれいじってしまうと、逆に良いスイングを崩してしまう可能性があります。
あるいは、立っている方向が間違っていると無意識に体が反応し、正しくフェアウェイに打ち出そうとします。
この反応は、初心者から上級者まで技術レベルに関係なく出るものですが、多くの場合は右に向いているのを無意識に察知し、左へ引っ張って狙ったところに打ち出そうとします。
この反応が過剰に出ると大きな引っかけが出ます。逆に、偶然にも上手く狙った方向に打ち出せたとしても、問題の解決にはなりません。
構えた方向と飛ばした方向が合っていないのに、結果だけ見て上手く打てたと錯覚することによってスイングが崩れ、あとあと狙った方向に打ち出せなくなるのです。
いずれにしても、正しい向きに立てないとスイングを壊す原因になります。
ティーマーカーはもとより、ティーグラウンド自体がフェアウェイに対して真っ直ぐに作られているとは限りません。その事をしっかりと頭に入れて、向きをよく確かめてから構えを作ることが大切です。

スポンサーリンク