ティーアップを工夫する

ティーショットでのスコアメイク

いつも同じように構えて、同じようなスイングを目指してプレーするという考え方は一理あり、グラウンドゴルフにおいては理想に近いプレースタイルですが、実際にプレーすると同じ構えは出来ても同じスイングは出来ないことはしばしば起きます。
グラウンドゴルファーであればその事は身に染みていると思います。
いつも同じようなスイングを再現するには、リズムとテンポが意識すべき最大の要素になります。
そして、動き自体もあまり小細工は考えずに、いつもと同じ自分のスイングを目指せば良い。その方がラウンド中に自分のスイングを壊すことなく、動きが安定してミスが減り、スコアをまとめることが出来ます。
ただ、構え岳は、状況に応じて変える必要が出てきます。
たとえば、フェアウェイの幅が狭く、左右にハザードがある場合には、狙った方向と許容範囲内にボールを収めるために、クラブを短く持ったり、スタンスを狭くしたりすると、自然にスイングの振り幅が小さくなり、ショットの誤差を小さく抑える事が出来ます。
右サイドに避けたいハザードがある時には、ティーアップを高めにすると、ツマ先上がりと同じ状態になってフェースの返りが良くなります。ボールが捉まりやすいので、右のハザード方向に打ち出す危険性を少なくすることが出来ます。
逆に左のハザードを避けたい時にはティーアップを低めにします。上から鋭角にヘッドを入れるイメージでスイングすると、アウトサイド・インの軌道になりやすいので、フェード回転がかかりやすく左へ行かなくなります。
このように、ティーアップの高さを変えるだけで結果的に望んだ結果を引き出すのが効果的です。
もちろんこうした傾向は練習場で試して、実際にどのようなボールが出やすいのかを把握しておくことも大切です。

スポンサーリンク