ショートホールの考え方
アベレージグラウンドゴルファーは、距離が短いショートホールにくるとパーやバーディーを狙って気合を入れがちですが、ミドルホールやロングホールと違って、ショーホールはティーショットを失敗するとリカバリーのチャンスは2回しかありません。
ティーショットを難しいライに打ってしまうと、そのボールを上手く拾ったうえで、絶妙のタッチで寄せるか、長いパーパットを何とかねじ込むかでしかパーを拾うことが出来なくなります。
それどころか、木の根元や難しいバンカーに入れてしまったりしたら、グリーンに乗せるだけでも2打、3打とかかってしまい、パッティングに入る前にボーギーやダブルボギーが確定してしまう事さえあります。
逆に言うと、「入れてはいけないエリア」をしっかりと見極めて、避けるための対策を立てておけば、たとえティーショットでグリーンを外したとしてもパーを拾うチャンスは残せます。
パーを逃したとしても、比較的簡単にボギーで収める事が出来ます。
しかも、ティーアップしてほぼ平らなライから打てるのがショートホールのティーショットで、練習場で打てているボールをもっとも再現しやすい条件が整っています。
そのようなチャンスを生かすためにも、しっかりとリスク回避の対策を立てておきましょう。
ティーショットでそうしたマネジメントをすれば、標準打数が少ないぶん、パーないしバーディーを取りやすいのもショートホールの特徴であると言う事をしっかりと頭に刻んでおいて下さい。