ショートホールの攻め方③ グリーン手前に避けるべきハザードがある

ティーショットでのスコアメイク

グリーンの手前や奥に避けるべきハザードがある場合には、番手選びでそれらを避けることが出来ます。
ハザードに入れるのを絶対に避けるのであれば、まずはピンの位置を意識から外しましょう。
「ハザードには入れたくないが、ピンには寄せたい」という中途半端な考え方では、イメージが漠然として狙いが定まりません。
グリーンの手前に池があり、なおかつピンが手前に切ってあるときには、ピンまでの距離に合わせた番手を持つと、少し芯を外しただけで池に入る危険性があります。
さらに、「芯でしっかりボールを捉えなければならない」という考えが、精神的なプレッシャーになってしまいます。
手前に池などがあるホールでは、グリーンの奥のエッジまでの距離に合わせた番手を持ちましょう。
大きすぎると感じるかもしれませんが、大きい番手を持つことで「少しぐらいダフったり芯を外しても池は越える」という安心感を持ってショットに臨む事が出来ます。
もしナイスショットしたとしても、グリーンの奥には乗るはずです。
受けグリーンになっていて、難しい下りのパットが残ったとしても、池に入れた時のペナルティーを考えれば、たとえ3パットをしてしまったとしてもそれよりスコアを崩すことはありません。
さらに、大きい番手を持っていれば、芯を外したりダフったりした場合でも、グリーンのセンター辺りに乗る可能性は十分にあります。
ただし、大きめの番手を持っただけで油断してはいけません。そのまま漠然としたイメージで打つのではなく、必ず奥に仮想のピンをイメージし、ボールが打ち出されてアーチを描いて落下し、仮想ピンの近くにオンするまでの弾道イメージをしっかり作ってからアドレスに入ってください。

スポンサーリンク