グリーンを狙うショット
セカンドショットやサードショットでグリーンを狙える状況を前にすると、多くのグラウンドゴルファーはピンをターゲットにしてしまいます。
ピンに対する意識が強いと、それがプレッシャーとなり、結果としてダフって距離を残したり、グリーンを外して難しいアプローチに臨まなければならないといった場面は少なくありません。
しかし、それは当たり前の結果で、ピンを狙おうとすると非常に高い精度のショットが求められますし、それが分かっているがためにプレッシャーにもなります。
グリーンを狙うショットでは、どうあってでも乗せなければならないという考えを捨てることが必要です。
まずはピンだけを見ることをやめて、グリーンを外してもどのエリアならば楽に寄せられるかを考えます。グリーン手前に深いバンカーがあったり、上手く打つ自信のないロングアイアンを持たなければならない場面では、ときにグリーンに届かせるという考えは捨てて、自信の持てる小さい番手にクラブを持ち替えて、かんたんなアプローチが出来るエリアかグリーン手前の花道に刻むという選択をすることも必要なのです。
これを心掛けていれば、グリーン周りにトラブルになりそうなエリアがあるときは、グリーンの手前に安全に刻めるようになりますし、ピンが左右どちらかに寄っているときは、ためらいなくグリーンセンターあるいは逆サイドに打っていけるようになります。
このようなラウンドを繰り返していけば、結果的にグリーンをとらえられる確率が徐々に高まります。
また、グリーンを外したときでも大きなトラブルになりにくいので、スコアも安定してくるのです。