右ドックレッグでのセカンドショット・サードショット

セカンド・サードショットのスコアメイク

ドックレッグのセカンドショットやサードショットでは、グリーンが見える場合と見えない場合がありますが、問題になるのが見えない場合です。
たとえばティーショットを右に曲げて、ボールが右サイドに行ったとします。そうするとグリーンが見えないどころか、林が近くに迫っていることが多く、そうなるとグリーン方向には打てなくなります。
そのため必然的にセカンドショットはグリーンが見えるところまで打つレイアップになりますが、ここで飛距離を欲張ると大叩きになる場合があります。
その理由は、グリーンに近づけようとすればするほど、打つ方向に林がかかってくるからです。
木の高さによっても変わってきますが、このような状況で確実に出すには、ある程度高いボールで木を越す必要があります。ボールを上げるということは飛距離が出ないことも意味します。それでもある程度の距離を求めてしまうと、必要以上にクラブを強く振り、ダフリやトップのミスが出やすくなります。
その結果、木や枝に当ててしまいスコアを大きく崩してしまうのです。
このような状況になったら、距離は欲張らずに短い番手でグリーンが見えるところまで出すことを考えましょう。
一方、ティーショットを左に曲げてしまった場合には、グリーンが見えても残りの距離が長く、ラフに入っていることも多くなります。
グリーンが見えるとどうしても近くまで飛ばしたいと思ってしまいますが、まずは使いたい番手で打てるライかをしっかり確認しましょう。
深いラフに入っている難しい状況であれば、ショートアイアン以下で次のショットが打ちやすい場所までレイアップするのが得策です。
どちらのサイドから打つ場合でも、グリーンが見えるところまで実際に行ってみたり、キャディーや同伴競技者に聞くなどしてグリーンの方向をしっかり確認しておきましょう。

スポンサーリンク