グリーン攻略の基本
グリーンの形状やアンジュレーションなどは、まったく同じものは存在していませんが、それでもよく見られるパターンを知っておいて損はありません。
それは、多くのコースではグリーンが受けている、つまりフェアウェイ方向から手前に向かって上っているということです。
これをグリーンの基本形状として頭に入れておくとラインが読みやすくなります。ピンがグリーンセンターに切られていると過程した時に、手前からは上りに、奥からは下りになります。同様にピンの右からはフックラインになり、左からはスライスラインになるのです。
これらを複合的に考えると、右手前からは上りのフック、左奥からは下りのスライスになりやすいということは簡単に想像できるはずです。
もちろん、これですべてのラインを読み切れるわけではありませんが、このパターンにはまっているグリーンであれば、余計なことは考えずにタッチや目標取り、アンジュレーションの観察に集中できます。
このことを頭に入れてラウンドすると、受けグリーンがいかに多いかが分かるはずです。
距離を合わせることが最重要課題
パットで一番大切なのは距離感を合わせることです。
そのためには、出来るだけ多くの情報を集めることが大切になります。グリーンに向かって歩きながらグリーン全体の傾斜やボールからカップまでの距離を確認しましょう。もちろん、カートで移動しながらでもOKです。
グリーンに上がったらヨコ位置から距離を見てみましょう。次に方向性を合わせるのですが、15メートル以上のパットなら1ピン以内につけば十分です。
カップを中心とした半径2~3メートルの円をイメージして、その中に止めるくらいの感じを持ちましょう。