飛ばしたいときに限ってテンプラが出る

よくあるミスの原因と対策

ここ一番で飛距離を出したいときに限って出やすいのがテンプラのミスで、ボールが高く上がるだけで飛距離がまったく出ません。
なぜテンプラのミスが出るかというと、腕に頼ったスイングするから、クラブが急角度で下りてきてフェースがかぶって当たるのですが、この時にフェースの上部にボールが当たってしまい、強烈なバックスピンがかかります。その結果として、ボールは高く上がるだけで飛距離の出ないテンプラボールになってしまうのです。
テンプラのミスをなくすためには、急激なダウンブローの軌道を修正し、入射角を緩やかになるよう修正すればいいのですが、ボールを強く叩こうとすると、体のひねり戻しの順番やタイミングが狂うときがあります。
強く叩こうとして、上体の動きにばかり気をとられ、ダウンを下半身の左足からひねり戻すという肝心の手順を間違い、右腕や右肩のほうが先に前へ動き出してしまうからです。
上半身からダウンを始めると、頭も左に流れるので、手首のタメが早くほどけて、急角度なスイング軌道でクラブを降ろすことになるのです。
ここでも大切なのは、基本の手順に動きを戻す事です。
トップの切り返しでは、リストは動かさないで左足親指の踏み込みからスタートし、つぎに左ひざを完全に左足の真上にスライドさせます。さらに頭を残したまま腰を左足の上に移動させましょう。
下半身の左への踏み込みを終えてから、右肩、右ヒジ、リストの順に振り下ろします。こうすれば、クラブと右腕は角度を保ち、ヘッドが遅れて下りてきます。
ダウンを手順どおりに行えば、急激なダウンブロー軌道は修正され、テンプラショットを防ぐことが出来るでしょう。

スポンサーリンク