アプローチでのグリーンの使い方

アプローチのスコアメイク

どのポジションからアプローチするかによって、グリーンのラインは変化します。花道側から受けているグリーンで、ピンポジションがセンターにあれば、花道側からは上り、奥からは下り、右からフックで左からはスライスラインになります。
どのような位置からアプローチする場合でも、考え方は2通りあります。グリーンを短く使うか、それとも長く使うか、言い換えればキャリーを出すか、それともランを使うかということです。
例えば、先ほど例に出したグリーンでのアプローチで、奥のラフからのアプローチを考えてみましょう。ランを出すなら微妙なタッチが要求され、キャリーを使うならランが出過ぎないよう、これもまた微妙なロブショットが要求されます。
また、右サイドからアプローチする場合は、ピンに向かってはフックライン、ランを使うなら長めにラインを読み、ピンの右に打ち出す必要があります。一方、キャリーを出すアプローチをするとなると、ボールが浮いている間のラインは関係ないので、落としどころからのラインを読めば良い、しかし、正確なイメージと、落としどころにキャリーさせるテクニックが要求されます。
いずれも寄せようとすれば難しいアプローチが要求されます。ただ、ここで出来るか出来ないかは二の次で、ラインを使って乗せる、あるいは寄せるイメージを持っておくことが大切です。
この習慣を身に付けることで、どんなテクニックを身に付ければよいのかが明確になるし、アプローチとパットを有機的に結び付けることが出来るのです。

スポンサーリンク