アプローチスイングの覚え方

アプローチを得意にしよう!, アプローチスイングを覚える

アプローチショットでは、キャリーが5ヤードなら5ヤードなりのスイング、10ヤードなら10ヤードなりのスイングをすることが大切ですが、多くのアベレージグラウンドゴルファーは、10ヤードの距離に対して20ヤード飛ばすようなバックスイングを取り、インパクトを緩めたりスイングスピードを遅くする事で距離を合わせようとします。
こうした緩みやスイングスピードの減速は、スイング軌道を不安定にし、フェースの向きも狂わせてしまいます。また、インパクトを強くして距離を出そうとして、予想以上にボールが飛んでしまう事もあります。
ミート率を上げたければ、1ヤードをしっかり打つ練習がもっとも効果が出ます。距離感は1ヤードから作っていくのがアプローチの上達に直結しますし、振り幅の小さいスイングを通して、フェースの正しい使い方を実感しやすいからです。

インパクトで緩めず打つのがアプローチの鉄則です!

1ヤードの距離感を作るには、実際に打つボールの1ヤード先にもう1個ボールを置いて、小さいスイングで確実にミートし、1ヤード先に置いたボールに当てる練習が効果的です。
実際にやってみると分かりますが、小さいスイングで正確かつしっかりヒットして1ヤードのキャリーは思った以上に難しいことです。
アプローチの苦手な人の多くは、ノーコックのアプローチが基本になっていることが多いので、テークバックを取りすぎて2~3ヤード先まで飛んでしまう確率が高くなります。
レイトヒットを身に付けようで紹介したワッグルショットの感覚を活かしながら、小さいスイングで確実にインパクトして1ヤードの距離感を出すことを覚えたら、徐々にキャリーを伸ばして、クォータースイングに近づけましょう。
ワッグルショットの感覚でヒットすれば、振り幅の小さいスイングでも意外にキャリーが出ることが分かると思います。ダウンスイングで自然にタメが作られて、レイトヒット出来るからです。
コッキングを使うことで結果的にハンドファーストの形でボールを捉えられて、強い球になるのです。
コッキングとは手首の動きですが、この場合はスイングの支点が左手首、またはグリップエンドになります。
小さいスイングではコッキングを大きく使うことはありませんが、小さいなりにも手首をコッキングすればクラブヘッドにエネルギーが生まれるのです。
コッキングを使う打ち方と手首を完全にロックする打ち方を比較すると、クラブの運動量が同じでも、クラブヘッドの加速度に大きな差があり、キャリーにも差が出ることが分かるはずです。
手首を完全にロックする打ち方自体が間違っているわけでは決してありません。ただ、同じ1ヤードを打つにしてもクラブの使い方で大きな差が出ることは理解しておいてください。

スポンサーリンク