竹ぼうきを使うイメージでインパクトゾーンを長くする

アプローチを得意にしよう!

長きインパクトゾーンのイメージを作るには

長いインパクトゾーンの感覚を掴むためには、竹ぼうきで落ち葉を吐くイメージでクラブを動かしてみる方法が効果的です。落ち葉を掃くように、クラブのソールを芝につけたまま平行移動させて落ち葉を払うようにクラブを動かしてみましょう。

実際の竹ぼうきは意外と重いので、先端を地面から持ち上げるように動かす人はあまりいないはずです。しかしグラウンドゴルフクラブを持つと、インパクトしてすぐにクラブヘッドを持ち上げてしまう人が非常に多いのです。

実際に竹ぼうきで落ち葉を掃くような動きを、スイングに応用してみましょう。まず、アドレスを作ってからクラブヘッドを右足よりもやや外側の前にセットし、クラブヘッドのソールを地面の上に引きずりながら左足の前を通過させます。

そうすると、重心が自然に左足のほうに移動して、最終的にはハンドファーストの姿勢になることが良く分かるはずです。

ここで注意したいのは、クラブヘッドを引きずるといっても、いつまでも目標に向かって一直線に引きずるのではなく、左足の前をクラブヘッドが通過したあたりでフェースターンして飛球線上の内側を通るように動かすのが正解になります。

左手の小指を目標側に低く真っすぐ出してハンドファーストの姿勢をキープしつつ、フェースをターンさせることで結果的にフェースを長くスクエアに保てるのです。

振り幅の小さなアプローチショットでコックを使う場合には、スイングの起点は左手首、もしくはグリップエンドになりますが、竹ぼうきを使った動きを応用するには、左肩がスイングの起点になります。

アドレスをしたときの左腕の長さがインパクトゾーンでも変わらないように左手主体でスイングをすると、ハンドファーストの形が作りやすく、クラブのソールを地面で引きずる動きが体感できます。クラブヘッドを低く出すフォロースルーを取ることで、それだけインパクトゾーンを長くすることができるのです。

スポンサーリンク