体重は右に残る

ドライバー&FWショットの基本

自分の体重がしっかりと乗ったボールは、軽くクラブを振っているように見えても意外なほど飛んでいくものです。
では、この「体重の乗ったボール」とは具体的にどのようなものなのでしょう。
グラウンドゴルフ以外の球技にもたびたび用いられる表現ですが、感覚的なものだけにいまいち掴みにくい表現でもあります。
グラウンドゴルフでこの体重ののったボールを打とうとしてよく起きる間違いが、トップからの切り返しの瞬間に、体重が一気に左サイドへ乗ってしまうことです。
これでは、体の重心が前に突っ込んでしまう、腕を思い切って振り抜くことが出来なくなります。
クラブの軌道もヘッドが極端に上から入ったり、アウトサイド・インになりやすくなってしまいます。
「体重が乗ったボール」を打つためには、大地に根を張ったようなドシッリしとて安定した下半身が必要不可欠であることを覚えいておいてください。
ボールを打つときは、クラブの遠心力に体が引っ張られてしまうので、それに抵抗する背筋の筋肉が飛ばしのカギを握ります。
ビハインド・ザ・ボールという有名な言葉が指すとおり、グラウンドゴルフではボールを打ち抜くまでは、常に頭をボールの後ろにおいておかなくてはならないのです。
イメージとしては、腕を伸ばしながらボールを目標方向へ「押していく」ようなイメージになります。
インパクトまでは頭をボールの後ろに残して、飛球線に腕や体が引っ張られるのに対して、背筋の力を使って抵抗します。
この動きが出来ると、スイングのパワーをロスなくボールにつたえることができて、大きな飛距離を生むことができるのです。

 

インパクトまで頭をボールの後ろに残すビハインド・ザ・ボールが飛ばしの極意
体重がボールに乗れば大きな飛距離を得ることができます!



スポンサーリンク