ボールを上げようとして打ち損ねる

よくあるミスの原因と対策

アイアンショットの代表的なミスに、ボールを上げようとして起こる打ち損ねがあります。
芝の上にあるボールを自分で上げようとするため、両腕でしゃくり上げるような動きをして、このためスイングを壊してしまうのです。
スイングにボールを上げようとする動作が加わると、両肘が曲がり、クラブを持ち上げるような姿勢になってしまうので、スイングが小さくなり、ロフト通りの高さや球筋は得られません。
アイアンは構造的に見ても、ヘッドを打ち込んでいってはじめて機能を発揮します。最近はターフを薄く削る打ち方になっていますが、それは入射角が緩やかになっているだけで、下降軌道でボールを捉えることは変わっていません。
ここで考えなければならないのが、遠心力をイメージするということです。スイングのスピードを上げるためには手元に引き込む力ではなく、外に飛び出そうとする力を利用する必要があります。そのためには、ヘッドを出来るだけアウトサイドに送り出す必要があるのです。
例えば、水を入れたバケツを持って、腕でグルグルと空中に大きく回転させてみましょう。その時には肘は曲がらず伸びているはずです。
外に引っ張られる力のままに腕を伸ばすと、バケツが外に逃げようとする力を腕に感じますが、それが遠心力です。
ダウンスイング移行でクラブが円の外に飛び出そうとする力を腕に感じ取れれば、クラブを持ち上げたりせず、逆に打ち込んでいくスイングをすることが出来ます。また、インパクトでは右腕をしっかりと前に伸ばしていくことも出来るでしょう。
あとはボールの芯を大胆に打ち抜く事だけを考えて、大きなスイングで振っていきましょう。

スポンサーリンク