傾斜のラインで距離感を合わせる
上りのラインで素振りをし、実際に打つとショートしてしまうということは、グラウンドゴルファーなら必ずあると思います。
逆に下りのパットでは速いと思っていても、カツンと強く打ってしまう事が良くあります。
こういった距離感の ...
曲がるラインでの目標の取り方
パッティングのラインにはプロサイドとアマサイドがあります。
例えば、スライスラインをカップの右に外すのはアマサイド、左に外すのはプロサイドになります。
アマサイドはタッチに関係なく入る可能性が無いラインで、プロサイドは ...
転がりの良い球を打つには
パッティングで一番大切なことは、ヘッドを一定のスピードでライン上をまっすぐに動かし、ヘッドの芯でボールの芯を真横から打つことです。
パターでボールを正しく打つことができると、打つ距離によって若干は変わってきますが、ボールはだい ...
正しい距離感を身に付けるのは
パッティングは、多くの練習から細かい距離感を作っていくのがベストですが、アマチュアグラウンドゴルファーで時間も限られている人には、それだけの練習時間を作るのはなかなか難しいものです。
ですので、最低限の距離感を作るためにも、3 ...
まっすぐなストロークをするには
引っかけたり、押し出したりするのは、ヘッドを正しく動かせていないことから起こるミスです。
ショットに比べて、パットはほんのわずかなスイング幅であるのに、ほんの小さなミスが大きく結果を左右します。
パッティングは背骨を軸 ...
フィーリングの良い打ち方をするには
パットは非常にデリケートな感覚が必要です。そのデリケートな感覚を出すためにも、グリップは自分のフィーリングが1番伝わるものを選択するべきです。
グリップにはいくつか種類がありますがおすすめは「逆オーバーラッピング」です。
パッティングの時のボール位置
パッティングの際にボールをどの位置に置くかは、目とボールの関係を重視することで、正確なストロークがしやすくなります。
パットの時には必ずグリーンのラインを読みますが、構える時にはライン上にあるボールに対して、目は真上もしくは少 ...
リラックスしてストローク出来る構えとは
「パットに型なし」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
どんな構えをとり、どんな打ち方をしたとしても入ればいい訳ですから、その人の持って生まれた感性を効果的に、なおかつ最大限に発揮できる構えが正解ということになるわけです。 ...
ラインを正確に読むには
グリーンには必ずラインというものが存在します。このラインをいかに正確に読むかが、カップインの確率を大きく左右します。
せっかく良いストロークでイメージ通りにボールを打ち出すことが出来たとしても、ラインを読み間違えていればカップ ...
まずはパターの性能を理解しよう
現在、市販されているパターの形状は様々で、中にはかなり変わった形状のものもありますが、大きく分けると4タイプに分類されます。
ここでは、それぞれの形状のパターについてご紹介します。
T字型 ...