距離の長いミドルのティーショット

ティーショットでのスコアメイク

400ヤードを超えるような長いミドルホールでは、最初からパーオン狙わない攻め方をする必要が出てくる場合もあります。
なぜなら、無理に「2オン2パット」のパーを狙うことが、スコアを乱す原因になりうるからです。
ミドルホールでは距離が長くなればなるほど、必然的にセカンドショットでグリーンを狙う時に持つクラブが長くなります。
そうしたら、自然な思考としてセカンドなるべく短いクラブを使いたいと思ってしまうものです。
そのために、ティーショットではドライバーを必要以上に振ってしまい、ハザードやOBに打ち込んだり、難しいライのエリアからのセカンドショットを強いられる確率が高くなります。
ロングホールでのティーショットでも言いましたが、自分の限界以上の飛距離を望んで打つショットは、決して成功する確率は高くなく、それどころか多くの場合はトラブルを呼び込む原因となってしまいます。
距離のあるミドルホールでは、無理にパーオンを狙う必要はありません。特にセカンドショットの距離を残したくないために、ティーショットで無理をする必要は全く無いのです。
例えセカンドショットの距離が残ったとしてもグリーンまで届くクラブを持つことが出来れば、ナイスショットしてグリーンに乗る可能性が残りますし、仮に決して届かない距離が残ったとしても、セカンドショットで自分の得意な距離あるいは打ちやすい場所にボールを運んでおけば、アプローチを上手く寄せてパーをとる事は十分に可能なのです。
アベレージグラウンドゴルファーが80台でラウンドする、あるいは上級者がパープレーを目指す場合であっても、全てのホールをパー以上で上がる必要はありません。ティーショットやセカンドショットで無理をしてスコアを崩すくらいなら、3打目勝負でパーを狙うほうがスコアをまとめるためには有効なマネジメントと言えるのです。
どんなに長いミドルホールであっても、3打目でグリーンに乗せるのは決して難しいことではありません。
セカンドショット以降の距離が残ったとしても、2打目、3打目と自信の持てるショートアイアンを組み合わせれば、安全で確実にグリーンに乗せる事が出来ます。
途中で大きなミスをしなければ、アプローチで十分に寄せワンのパーを取れるか可能性があり、悪くても2パットのボギーにまとめる計算が成り立ちます。
初めからパーオンしない計算で攻略を考えれば、このようなホールではスコアがまとめやすくなります。
ただし、パーオンを計算から外したとしても最初からボギー狙いでプレーしては精神的に緩んでしまい、それ以下のスコアが出てしまいますので、「3オン1パットのパー」を狙ってポジティブにコースを攻めるようにしましょう。

スポンサーリンク