ショートホールの攻め方④ グリーン奥にハザードがある
グリーン奥はハザードがない場合でも、多くの場合は避けるべきエリアとなります。ショートホールのグリーンは多くが受けグリーンであり、奥にこぼした場合には下りの難しいアプローチが残るケースが多くなるからです。
しかも、グリーンの奥は逆目のライになる場合が多く、それが難しい状況をさらに難しくさせている場合もあります。
そうしたことを考えると、やはりグリーンの奥にこぼすことは基本的に避けたいものです。
そうした状況では、ピンの位置にかかわらず、センターに届く番手より長いクラブを持たないことが、最善の選択肢となります。
そして、グリーンのセンターに仮想ピンを立ててイメージを出します。仮想ピンに合わせた番手を持っているので、強く打ったり緩めたりする必要はありません。
ただし、グリーン奥を避ける場合に短めの番手を使ったとしても、トップしてスピンがかからず、ランが出て避けたはずのグリーン奥にボールがこぼれる危険はあります。
これを防ぐためには、ボールを拾うのではなく、上からダウンブローでボールを捉える意識を持つことが大切です。
ダウンブローというと、上級者向けの難しい打ち方のように感じますが、決してそうではなく、トップしてもある程度の打球の高さが出てそこそこスピンが利く、むしろやさしい打ち方ともいえます。
だからこそ、アベレージグラウンドゴルファーであってもダウンブローの意識を持ってスイング作りをするべきですし、練習さえすれば誰にでも出来る打ち方なのです。