飛ばすための体重移動

飛距離、ヘッドスピードアップ

飛距離を伸ばすには、ボールにより大きな力を伝える必要がありますが、そのための有効な手段として体重移動があります。
グラウンドゴルフのスイングにおける体重移動は、よく「トップで右に乗り、体重移動しながらダウンスイングし、フィニッシュで左足1本で立つ」という風に言われます。
間違いではありませんが、この動きが大きすぎるために、せっかくのパワーを大きくロスしてしまっています。
重心の動きはアドレス時の腰の幅の中で収めるべきであり、それ以上動くのはスエーになってしまうのです。
正しい体重移動を覚えるのに有効な練習方法がステップ打ちです。ここではその練習方法をご紹介します。
まず最初にボールに対して普通に構えて、右足の位置に左足を揃えます。そこから1歩分、まっすぐ後ろに下がって立ちます。つまり通常よりボールより遠く構えるわけですが、この位置がこの練習方法のスタート位置になります。
その場でクラブを一度フォロー側に振り出したあとバックスイングをします。そして、左足を一歩ボール側に、つまり通常のアドレス位置に踏み出したあと、ダウンスイングを開始します。
要するに、野球の一本足打法のような動きで、クローズドスタンスでスイングするのです。
左足を踏み込んだ時に、頭を左右に揺らさず、真ん中にキープすることで軸が保たれ、スイング軌道も安定します。
この動きがしっかり出来れば、体重移動で得たパワーをしっかりとボールに乗せることが出来るのです。
これによって、体重移動のエネルギーを飛距離に結びつけるカギとなる「下半身始動」のスイングを身に付けることが出来ます。
決して当てに行くのではなく、下半身に導かれるまま、上半身をダイナミックに使えばいいのです。
プロは、トップで体重が右足に乗るが、アドレスからトップまで重心はほぼ動かしません。切り返しでは重心をわずかに左にズラしますが、これはダウンスイングのきっかけを作るための動きで、あとはクラブの重さと共に重心が自然に左に移っていく感覚で体重移動をしています。
自力で左右に大きく動くような意識は、グラウンドゴルフスイングには必要ないのです。

スポンサーリンク