飛距離のカギはヘッドスピード

ドライバー&FWショットの基本

今よりも飛距離を1ヤードでも伸ばしたいというのは、全てのグラウンドゴルファーにある欲求だと思います。
では、どのようにして飛距離を上げるか・・
考えられる方法としては、スイングアークを大きくするかヘッドスピードを上げるかですが、おススメなのが後者のヘッドスピードを上げる方法です。
しかし、アマチュアグラウンドゴルファーが無理にヘッドスピードを上げようとすると、どうしても必要以上に力を入れてスイングを崩してしまいがちです。
それでは、どうやってヘッドスピードを上げればよいのか?
その答えは、腕を最短距離で動かすことです。
フィギュアスケートの回転が良い例ですが、最初は両腕を左右に広げてゆっくり回転し、途中で両腕を体の前に交差させて回転スピードを一気に上げていきます。
これは、慣性モーメントを小さくして回転スピードを上げているのです。
グラウンドゴルフのスイングも、これと同じことがいえます。
例えば、1秒の間に腕をピンと張った状態でクラブを振るのと、腕をたたんで体の近くで振るのとでは、後者の方が少ない動きでヘッドをより大きく、速く動かす事ができます。
ただし、単純に腕をたたむだけでは、スイングのリズムが失われ、手先だけのスイングになってしまう危険性があります。
ですので、実際にスイングをするときにはスイング中は腕全体ではなく、ヒジから上を常に胸の近くにキープすることをイメージしてください。
クラブを振るときに遠心力で腕が外に引っ張られるので、二の腕を胸側に軽く引きつけるくらいの感じが丁度よいでしょう。
この関係を保つことができれば、腕を最短距離で振ってヘッドスピードを上げることができます。

 

飛距離を伸ばすためには、ヘッドスピードを上げる事が大切なポイント
そのためにも、二の腕を胸に引きつけて、腕を最短距離で動かすことが必要です



スポンサーリンク